
女性や若者の地域防災への参画
多様な地域の防災ニーズに対応するため、新たな地域防災の担い手として、今後さらなる活躍が期待される女性や若者の消防団への参画が求められています。
シンポジウムでは、「女性や若者の地域防災への参画」をテーマとし、地域防災に対する理解を促進するとともに、消防団員の確保につなげます。
PROGRAMプログラム
PROFILE登壇者紹介

片田敏孝氏
東京大学大学院情報学環 特任教授/日本災害情報学会 会長
1990年豊橋技術科学大学大学院博士課程修了。専門は災害情報学・災害社会工学。災害への危機管理対応、災害情報伝達、防災教育、避難誘導策のあり方を研究するとともに、地域での防災活動を全国各地で展開。著書に「人に寄り添う防災」(集英社新書)、「3.11釜石からの教訓 命を守る教育」(PHP研究所)などがある。
講演概要ダウンロードARCHIVEアーカイブ動画
主催者挨拶
パネルディスカッション
閉会挨拶
関連団体
後援
公益財団法人 日本消防協会、一般財団法人 日本防火・防災協会、全国消防長会、徳島県市長会、徳島県町村会、徳島大学環境防災研究センター、全国地方新聞社連合会
※順不同
新型コロナウィルス感染症対策について
イベントの開催につきましては政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室の通知及び業種別ガイドラインに沿った対策を講じ、来場者、スタッフ、関係者一同、最大限の感染予防に取り組んだ上でイベントを実施させて頂きました。